スポンサーリンク

キャンプで快適に寝るための寝具の必需品を一挙紹介!スタイルごとの選び方やおすすめ記事も!

キャンプツール
スポンサーリンク

キャンプを始めるときに、最低限そろえなくてはならないアイテムがいくつかありますが、泊まりで行くのであれば、寝袋などの寝具もそのひとつです。

しかし、

・キャンプで快適に眠るためには、どんな寝具が必要なの?
・キャンプのスタイル別に適したアウトドア寝具は?
・タイプ別のおすすめシュラフやマットはどんなの?

と考えるかたも多いと思います。

ここでは、キャンプで快適に寝るための寝具の必需品やスタイルごとの選び方・おすすめ記事などを紹介していきます。

スポンサーリンク

キャンプで快適に寝るための必需品の種類は?

キャンプで快適に眠るために必要な装備は、布団の代わりとなる「寝袋」「シュラフ」とベッドの代わりとなる「コット」や「マット」です。

冬場であれば、湯たんぽや電気毛布なども便利なアイテムですね。

スポンサーリンク

寝袋・シュラフ

最も重要とも言えるのが寝袋・シュラフ。

暑い夏場には薄手のもの、早春や秋冬などのキャンプであれば厚手のものが最適ですが、全て専用のものを揃えるのは大変です。

優先順位をつけて集めていきましょう。

寝袋・シュラフの選び方

寝袋・シュラフを選ぶ際に考慮すべきポイントは次の3つです。

マミー型・封筒型

マミータイプのシュラフは暖かく、収納がコンパクトになるのが特徴で、封筒型の寝袋はゆったりしていて寝心地が良く、セパレートしたり足元をあけて涼んだりと使い方のバリエーションが広いのがメリットです。

マミー型:暖かい・コンパクトに収納できる
封筒型:ゆったりした寝心地・使い方の幅が広い

中綿の素材:ダウン・化学繊維

中綿の素材としては、ダウンと化学繊維が主流です。

一般的にダウンは、同じ重さであれば化学繊維の中綿より保温力が高いのが特徴です。

逆にいうと、耐えられる温度が一緒であれば、ダウンのほうが軽量コンパクトという事ができます。

しかし、ダウンは化学繊維に比べて高価になりがちですし、手入れや保管面で注意が必要です。

基本的にダウンは洗濯ができませんし、クリーニングに出しても料金が高く、ぎゅうぎゅうに丸めた状態での保管は避けたほうが良いので、吊るしたり畳んだりと収納にも不便な点があります。

ダウン:軽くコンパクト・洗濯が難しい・つぶして保管できない
化学繊維:安価・手入れが簡単・大きく重い

使用温度

メーカーによって表現が様々で、比較するのには注意が必要ですが、シュラフによって就寝するのに適した温度帯が違います。

夏用・3シーズン用・オールシーズン用とも表現される場合がありますが、一般的に3シーズン用と冬用に分けて購入を検討すると良いでしょう。

冬季のキャンプを想定しないのであれば、オールマイティーにつかえる3シーズン用をおすすめします。

寝袋・シュラフのおすすめ記事!

キャンプスタイル別の寝袋・シュラフのおすすめ記事はこちら!

ソロに人気の寝袋・シュラフのおすすめランキング2021!キャンプ初心者の選び方や比較方法と口コミ・レビューも!軽量コンパクトで安いのはどれ?
キャンプ用のギアとしては、トップレベルに重要といえる寝袋・シュラフ。特にソロキャンプやツーリングキャンプなどでは、テントに次ぐ大きな荷物ともなりますから、出来るだけ軽量コンパクトで寝心地が良いものを探している方も多いのではないでしょうか?ここでは、そんな方のためにここでは、ソロに人気の寝袋・シュラフのおすすめアイテムや、キャンプ初心者の選び方・比較方法も紹介していきます。

ファミリーに人気の寝袋シュラフおすすめランキング2021 キャンプ初心者の選び方や比較方法と口コミ・レビューも!夏の家族用なら安いスリーシーズン用で!
キャンプに必須ともいえる寝袋。量販店でも格安のものを販売していますが、驚くほど高価なものもあったり、いざ買おうと思うと結構迷いますよね。とくに、家族分を一気に揃えようと考えると、予算も必要で慎重になりますし失敗したくありません。ここでは、そんな方のために、ファミリーに人気の寝袋シュラフのおすすめアイテムや、キャンプ初心者の選び方・比較方法などを紹介していきます。

冬キャンプ用のシュラフ・寝袋おすすめランキング2021!初心者の選び方や比較方法と口コミ・レビューも紹介!寒さ対策に軽量コンパクト寝袋が人気!
冬キャンプは何より寒さ対策が重要ですから、暖房はもちろん冬用のシュラフ・寝袋の購入を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方のために、ここでは、冬キャンプ用のシュラフ・寝袋おすすめアイテムや初心者の選び方、比較方法などについて紹介について紹介していきます。
スポンサーリンク

マット・コット

キャンプで安眠するためのもう一つの隠れた主役が、マットやコットです。

しっかりしたマットやコットが無ければ、良い寝袋があったとしても、キャンプでの安眠は難しいでしょう。

キャンプマットは、フロアシートのあるテント内で使うのに適しており、落ちたりする危険も少なく、子どもと添い寝をしたりするのにも便利です。

コットは、地面から離れるた冷えこみや冷気から守られますし、下に物を収納したりするのにも便利です。フロアレスのシェルター内で使いやすいのですが、足に力が手中するためフロアーシートを痛める危険があります。


マット:添い寝ができる・組み立て不要・テント内に向く
コット:地面温度の影響が少ない・下に物を収納できる・フロアレスに便利

マットの選び方とおすすめ記事

マットにも色々な種類があります。

自分のキャンプスタイルに適したものを選ぶようにしましょう。

厚手のインフレータブルマット

厚手のインフレータブルマットは、広げるだけで空気が入っていき、柔らかくて背中に地面も感じる事がなく、最も安眠できるキャンプマットです。

収納サイズが大きく重量もあるため、車中泊やオートキャンプに適しています。

薄手・軽量コンパクトのインフレータブルマット

薄手のインフレータブルまっとは、厚手のものほど寝心地は良くありませんが、軽量コンパクトでバックパックでのキャンプやツーリングキャンプなどで、しっかりしたキャンプマットが欲しいという方におすすめです。

厚手のエアーベッド

厚手のエアーベッド・マットは、空気を入れるのがやや大変で、インフレータブルマットに比べると沈み込んだり、揺れるような感覚があったりと、使う人を選ぶ場合がありますが、安価で非常にコンパクトになるという特徴があります。

寝心地は優先したいけれども、車の積載スペースに余裕がないという方におすすめです。

コットの選び方とおすすめ記事

コットには、ベッド面の高さによってタイプが分かれ、ハイタイプとロータイプ、そしてその両方の使い方ができる2wayのものがあります。

ハイコットは、下にものが収納できて、地面からの温度や草などの影響を受けにくく、使い勝手が良いのですが、テントやシェルターを圧迫しやすく、荷物としても大きく重くなりがちです。

ローコットは軽量コンパクトで、高さのないスペースでも使いやすいのがメリットですが、ベッドとしての性能はハイコットに劣る面があります。

ハイコット

ローコット

2Wayコット

スポンサーリンク

キャンプで快適に寝るための寝具の必需品のまとめ!

キャンプで快適に寝るための寝具の必需品やスタイルごとの選び方やおすすめ記事などを紹介してきました。

宿泊をともなうキャンプでは、寝袋やマットorコットは必須アイテムといえます。

キャンプで寝れなかったという事がないように、しっかりと準備して挑みましょう。

近年では、ハンモック泊も流行っていますので、そちらに目を向けるのも面白いかもしれませんね。

キャンプツール
スポンサーリンク
nemutaiをフォローする
社畜のスローライフ風
タイトルとURLをコピーしました