キャンプ用での快眠のためコットを利用を選ばれる方が増えています。
しかし、キャンプ用のコットには大きくローコットとハイコットがあって
そんな方のためにここでは、
と選び方について紹介していきます。
ハイコットのおすすめはこちらの記事で!
2Wayコットのおすすめはこちらの記事で!
ローコットとハイコットの違いは?メリット・デメリットも!
ローコットとハイコットの違いは「高さ」ですが、この高さを出すためにハイコットは重く大きくなる傾向があります。
ローコットは、軽量コンパクトを特徴としたものも多く、バックパックやツーリングにも利用できるのがメリットです。
高さによる違いは大きく、地面から離れる事で草との接触や虫からも守られ、地面の熱気や冷気からも遠ざかる事ができます。
ハイコットのメリットデメリット
ローコットのメリットデメリット
ハイコットが適しているキャンプスタイル
ハイコットが適しているキャンプスタイルは、ズバリフロアレスです。
虫のいない時期なら、そのまま就寝する事もできますし、地面に草が生えていてもかぶれたりしません。
虫がいる時期も、バグネット・モスキートネットなどを利用すれば、ハンモック泊同様に地面の状態に関わらず快適な就寝をすることができます。
確かに、ベンチとして使えたり下にものを収納できるというのはハイコットの利点ですが、インナーテントの中で使うにはデメリットも多く、ローコットやキャンプマットの方が適している面が多いです。
ハイコットが適しているキャンプスタイルで、ローコットとの比較で悩んでいる方は、むしろハイコットとハンモックを比較してみても良いかもしれませんね。
ローコットが適しているキャンプスタイル
ローコットが適しているキャンプスタイルはインナーテントです。または、これに近いグランドシート・フロアシートを使っている時も向いています。
地面からの直接の影響を防げる環境で、ベッドの寝心地を得たいというならローコットが良いでしょう。
そうはいっても、薄いマットよりは地面からの影響は大幅に防げますし、草丈の低い地面ならフロアレスで使う事もできます。その辺はキャンプ地次第とも言えますね。
また、バックパックで背負う必要があったり、ツーリングキャンプなどで重量が制限されたりする場合にもローコットの出番となりますが、この場合にはキャンプマットとの比較も重要になります。
キャンプマットとの比較は?
キャンプマットで一番コットに近い寝心地なのは、インフレータブルマットですが、マットには寝転がっても毛布が落ちない、子どもと添い寝ができる、軽い、といったメリットがあります。
特に、フロア・グランドシート、インナーテントの床布に対するコット足の負担は、想像以上に大きいので、ローコットに明確なメリットを見出せなければ、インフレータブルマットを使う事も検討したほうが良いでしょう。
キャンプスタイル別のコットのハイローの選び方のまとめ!
キャンプスタイル別のコットのハイローの選び方やそれぞれのメリット・デメリットについて紹介してきました。
ハイコットは、地面にそのまま設置して使えるのが特徴で、ローコットはテント内などでフロアがある場合に有用です。
どうしてもハイコットとローコットで迷った場合には、2Wayで使えるコットも販売されていますので、そちらを検討するのも良いかもしれません。
ハイコットのおすすめはこちらの記事で!
2Wayコットのおすすめはこちらの記事で!