ペトロマックスHK500のノーメンテ化はこちらの記事で!
ペトロマックスHK500は壊れやすい?知らないと損するノーメンテ化への道
ペトロマックスは手間がかかるが、その手間が楽しいという方もいるかと思います。でも、私はもう10年マントルを数年に一度交換するだけでノーメンテ。ここでは、試行錯誤の末たどり着いたペトロマックス超実用化へのポイントを解説します。
ペトロマックスHK500の閉め忘れ
ペトロマックスをはじめとする液体燃料機器のトラブルで
真っ先にあげられるのは「プレヒート不足での炎上」ですが、
本当はみんなこんなミスをしてるはず。
それは、「グリップホイール」や「圧力調整スクリュー」の閉め忘れ。
閉め忘れなんて嘘のようですが、ガソリンランタンと違いペトロマックスや
武井バーナーなどは燃料タンク内の減圧で消化します。
つまり、「圧力調整スクリュー」をゆるめて冷えるまで放置するんです。
その時「グリップホィール」も開きっぱなし。
余談ですが、ここであわてて締めてしまうとヴァポライザーなどに灯油が残ってしまい後々の不具合の原因になります。
すると、
・酔いがさめた翌朝そのまま雑に収納 ⇒ 灯油漏れで車べとべと。
・酔いがまわってきた二泊目の夜に〇〇だけ締めて〇〇は閉め忘れ。
そのまま加圧 ⇒ 灯油ぴゅーぴゅー。
これ、絶対ユーザーならやってるはずです。よね。よね?
灯油はガソリンと違って長い間べたつくのでイヤな記憶に刻まれます。
よく、ペトロマックスは扱いが難しくメンテンナンス必須なんて言われてますが、私はミキシングチューブまわりとノズルを固定してから10年近くノーメンテです。
マントル交換も数回だけで実に実用的な道具として活躍してくれてます。
ほんとオススメの逸品です。
リンク