スポンサーリンク

キャンプ調理に人気の焚き火台おすすめランキング2021!比較方法や選び方と口コミ・レビューも!BBQグリルや料理と兼用するデメリットも解説

ダッチオーブン 上炭 焚火台 キャンプツール
スポンサーリンク

キャンプをやるなら焚火は欠かせませんから、長く思い出を刻める焚き火台が欲しいですよね。

また、ゆっくりと焚き火を楽しんだ後、そのまま炭火に移行して、バーベキューやダッチオーブンなどの調理を始めたいという思いで、調理が可能な焚火台を吟味している方も多いと思います。

でも

「キャンプ調理に便利な焚き火台の選び方や比較のポイントは?」
「初めて買うならどんな調理に便利な焚き火台が失敗しないの?」
「キャンプ調理に便利な焚き火台のおすすめアイテムは?」

と思われる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

 

ここでは、そんな方のために20年で3回も焚き火台を買い替えてしまった私が

・キャンプ調理に便利な焚き火台の選び方や比較のポイント
・初めてでも失敗しにくい調理に便利な焚き火台の特徴
・キャンプ調理に人気の焚き火台のおすすめランキング

について紹介していきます。

 

ランキングに飛ぶ

スポンサーリンク

キャンプ調理に便利な焚き火台の比較方法や選び方は?

昨今リリースされている「焚き火台」は非常に多様で、様々なメーカーからもでていますし、奇をてらったものや、多機能なもの、機能特化したものなど、どれか一つを選ぶのが本当に難しいくらいです。

それぞれ選ぶポイントは目的によって異なってきますが、調理・BBQに便利な焚き火台の特徴は次の5点です。

火力が調整しやすいか?

BBQコンロなどでは、焼き網と炭の高さを調整できるものが多く、火力調整がしやすいものが多いのですが、焚火台でも焼き網の高さを変えられたり、炭床の深さを調節できるものがあります。

炭自体の火力は、ガスコンロのように簡単にコントロールできませんので、こういった火元からの距離を調整できる焚き火台がおすすめです。

また、焚き火台によっては、煙突効果が得られたり送風の機構がついていて、良く薪が燃えるようになっているものもありますが、調理用として考えた場合これらの機能は邪魔になる事があります。

炭や熾きはじっくり、一定の火力で燃えてくれるのが扱いやすく、必要以上に空気が供給されると、すぐに燃え尽きてしまい、燃料の追加頻度が上がってしまうからです。

炭の追加がしやすいか?

焚き火台は、当然ですが焚火をしやすいように作られています。

この焚き火台を、網で覆うようにしてつかうスタイルのBBQや調理では、網がじゃまになって炭の追加投入がしにくいものがあります。

当然ですが、網使用時でも炭の投入がしやすいものがおすすめです。

使用時でも動かせるか?

これはあまり語られない事ですが、焚火をしたあとや、BBQの子どもの部がおわって、しっぽり飲みながら肉をつまみたいときなど、場所を少しずらしたい場面があります。

こんなとき、ほとんどの四つ足BBQグリルなら問題なく移動ができますが、焚き火台のなかには展開してしまったあとは、動かす事が難しいものもあります。

専用品じゃない網や消耗品が使えるか?

長く使っているとジワジワと効いてくるポイントです。

慌てて専用網を忘れたり、汚れたままだったり、代わりのものが使えるほうが当然便利です。

ロストルなども、長くつかうと錆びや変形が激しくなったりするので、別売りだったり代用が効いたりするものが便利です。

手入れや片付けが簡単か?

焚き火だけしか使わないのであれば、焚火台は洗う必要がないほどで、灰をパパンとほろってしまえばOKです。

しかし、焼き肉に焚き火台を使用すると、油や食材の焼き付きなどで、かなり手ごわい汚れがついてしまいます。

洗いやすく手入れが簡単な焚き火台はポイントが高いです。

初めて向きの調理用焚き火台の特徴は?

初めてBBQや料理を兼用する焚き火台を購入するなら、網やロストルなど全てセットになっているものがイメージがつかみやすくおすすめです。
焚き火台は長く使えるものもありますが、ひどく汚れたり変形したりもするものですから、最初から高額なものを購入するより自分のキャンプスタイルにあったサイズ感や機能などを体験していく方が失敗が少ないです。
ベテランキャンパーのほとんどが、何台も焚き火台の買い替えを経験されていますから、セットもので安価なもので一度試してみると良いでしょう。


出典:Amazon

 

スポンサーリンク

キャンプ調理に人気の焚き火台おすすめランキング!

ここからは、調理に便利なおすすめの焚火台を紹介していきます。

コピー品やジェネリックアイテムについては触れませんが、オリジナル以上の出来でコスパに優れたものもありますから、そういったものをチョイスするのも手かもしれません。

1位:ベルモント(Belmont) TOKOBIフルセット

ほぼ、選ぶポイントを完璧におさえている焚火台です。

フルセットだとコスパが悪く感じますが、どうせならそろえてしまったほうが満足度が高いでしょう。

シンプルな造りながらも、網の高さを変えられ、横から炭を入れられ、片付けも簡単、市販の網も使えるとばっちりアイテムです。

昔、ドラム缶を横に切ったコンロをよく見かけましたが、それをちょっと思い出すフォルムですね。

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

材質: 18-8ステンレス
TOKOBIサイズ:使用時:約415×460×320㎜
収納時:約260×460×60㎜
重量:約2.2㎏

■口コミ・レビュー
安定性しっかりしている、薪を切らずに使えるところが気に入っている。またオーブンのような使い物ができて料理の幅が広がる。
ただしかなり重い。私は車に積みっぱなしにしています。オートキャンプ向けです。
見た目はかなりかっこいいです。
出典:Amazon

2位:ユニフレーム ファイアグリル

定番中の定番ですが、やはりその実力は高いです。

専用以外の網が使え、燃料追加もしやすく、足を持っての移動もOK。

火力の調整と手入れのしやすさでやや劣りますが、それでも総合的に有力候補となります。

 

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

使用時  430×430×330(網高)mm 収納時  380×380×70mm
重量 2.7kg
焼網:鉄/クロームメッキ
本体:ステンレス
脚:スチールパイプ

■口コミ・レビュー
オートキャンプ界最強グリル
安定性、強度、サイズ感共に2-6人程度のオートキャンプでは最高のファイアスタンドではないでしょうか。
焚き火台としてはスチールメッシュのものと比べて携帯性にて劣りますが、直火禁のところでも使用でき、抜群の安定性を持つためやはりこちらに軍配が上がります。現在6回ほど使用、転倒もなく特に問題ありません。

最近発売されたユニクロの無地キャンバストートバッグ¥500が1辺37cmマチありで、ジャストサイズでした。純正キャリーバッグも良いですがこちらもご一考を。
出典:Amazon

3位:スノーピーク 焚き火台M セット

火元から網までの距離が調整しやすく、消耗品もばら売りや代替え対応可、炭の追加も網を上げていれば横からできて、片付けも簡単とほとんど死角がありません。

使用時の移動が不可能ではないのですが、構造上パタンとなりやすく危険を伴うのと、なんといってもコスパが悪いのが気になりますが、網しか交換せずに十年以上平気で使えるので、元はとれると思います。

ファミリーキャンプならサイズはLかMがおすすめです。

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

焚火台M 材質:本体/ステンレスサイズ:350×350×248mm収納サイズ::450×515×32mm重量:3.5kg
焚火台ベースプレート材質:スチール(黒塗装)サイズ:360×360×7mm重量:1.3kg
炭床Pro M材質:鋳鉄(クリア塗装)サイズ:250×250×20mm重量:2.4kg
焚火台M コンプリート収納ケース 材質:6号帆布(パラフィン・PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、プラスチック/サイズ:W600×H500×D60mm重量:480g

■口コミ・レビュー
ユニフレームの物も持っています。

スノーピークは価格が高いのもあり、どうしても手がでませんでした。
なんとなく今回「買おう」と思い購入しましたが、最初から買ってればよかったと後悔。

設置も収納もしやすく、焚火の見え方というか、形もすごく雰囲気があります。
家(庭)で煙がでないように炭火を使い焼き芋をしましたが、とても美味しくできました。
BBQにも十分使えると思います。収納時にスペースもとらないので絶対おすすめ。
出典:Amazon

[焚火台L]材質:本体/ステンレス 収納サイズ:560×640×32mm
[焚火台ベースプレート]材質:スチール(黒塗装)
[炭床Pro L]材質:鋳鉄(クリア塗装)

■口コミ・レビュー
この商品は、良くできている。ファイヤボックスを、使用していましたが家庭でのバーベキュウでは、小さすぎるので、大きな焚火台が欲しくて、スノーピークの焚火台 Lスターターセット [5~6人用]を買いました。火を付けるのに牛乳パックを短冊切りにした上に、乾いた小枝を上にのせる。これだけで簡単に大きな丸太に火をつけることができる。後片付けも完全に燃え尽きるので楽です。付属品は、なくても大きな網があれば、焼き肉 焼き鳥簡単に出来ました。
出典:Amazon

4位:コールマン(Coleman) 焚火台 ファイアーディスク

火力調整機構は無いものの、炭の追加や使用時の移動、手入れ片付けと最高レベルです。

あまり、コンパクトに収納できないのもマイナスですが、その分足を開くだけで設置が終わるというメリットもあるので、総合力が高いアイテムです。

焚き火メインで考えたときも使いやすいので、最初の一台で迷ったときにはコレがいいかもしれません。

 

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

サイズ:使用時/約直径45×高さ23cm、収納時/約直径46×高さ8.5cm
重量:約1.6kg
材質:ステンレス
耐荷重:約30kg(ダッチオーブン3サイズに対応)
付属品:収納ケース

■口コミ・レビュー
大は小を兼ねる。小さい方も良いけどこっちの大きい方はもっといい。ま、カーキャンプでないとちょっとムリですが。でも、ホント楽です。設置から撤収まであっという間。地面も痛めることなく、初心者でも簡単に焚き火が楽しめます。但し、バーベキューにはちょっと向いてないかな。イヤ、出来ない訳ではないんです。全然出来ます。ただ、どうせ車を出すんだったら、バーベキューコンロを別で用意した方が火起こしとバーベキューが別々にできて断然便利で楽です。
出典:Amazon

5位:PETROMAX(ペトロマックス) アタゴ

まさに、調理をするための焚き火台といっても良い、ペトロマックスのアタゴ。

空気量を調整できるタイプの火力調整と、移動の簡単さと、特徴となっている調理の多様性は他の追随をゆるしません。

欠点はあまりのコスパの悪さと、洗いにくさです。

お金があまっているならオススメ!

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

素材:ステンレス
重量:6.1KG
使用サイズ:直径42CM×高さ28CM
収納サイズ:直径42CM×高さ15CM

■口コミ・レビュー
火力が凄く本当に良い商品です!
ダッチオーブンはコールマンでもはまります。
焚火台にしては高額ですが購入して良かったです。
ただ重く簡単に小さくなりますがそれでも大きいので置き場所に困ります。
出典:Amazon

6位:ロゴス(LOGOS) LOGOS the ピラミッドTAKIBI

スノーピークの焚き火台のヒットを追うように市場に投入された、ロゴスのピラミッドグリルの最新型です。

網が、焚き火台上部を全て覆う形で、火力調整・炭の投入・市販網の使用のどれもやや難があります。

特に、広げて重ねるだけの簡単設置が、使用時の移動を困難にしており、調理用としては弱点の多いアイテムです。

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

総重量:(約)3.1kg
サイズ:(約)39×38.5×28cm
ゴトク幅:(約)13.5cm
収納サイズ:(約)42×26.5×7.5cm
構成:本体、焚火ゴトク(串焼きプレート付)、ワイヤーロストル、収納バッグ
主素材:ステンレス、スチール、ポリエステル

■口コミ・レビュー
スノーピークとユニフレームの焚き火台と比較してから購入。
重量はユニフレームの製品より若干重いけど、収納時はペッタンコになるのが決め手でした。スノピは重量とお値段が…
燃え方は友人のユニフレームの焚き火台と比較して良く燃える。
煙突効果を生み、ロストルが灰で埋まりにくい構造が効いているのかな?
薪を1束燃やしても驚くほど灰が少なかったです。
出典:Amazon

7位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)  ヘキサファイアグリル

ロゴスのピラミッドグリルを、六角形にしたような焚き火台です。

特徴的に、ロゴスの焚き火台とほとんど同じなのですが、おしゃれ?な六角形が市販網の使用を妨げます。(上にかぶせるようにすれば使えますが、せっかくの六角形が無意味になります)

焚き火台を囲うテーブルが四角形のものがほとんどなので、六角形のメリットがあまり感じられません。

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品 ×
手入れ・片付け

組立サイズ: (約)幅475×奥行410×高さ300mm / 収納サイズ: (約)570×470×長さ60mm/ (重量(約):3.8kg) アミサイズ: (約)455×395mm
材質: 本体・底板: ステンレス鋼、バーベキュー網・目皿・スタンド: 鉄(クロムめっき)

■口コミ・レビュー
キャンプ場で販売している薪の長さが大体40cm位なんですが、それがそのまま入る点が良いですね。安定感も問題無いです。
ソロで使うには大き過ぎるかな?と思いましたが、全然そんな事は無く焚き火を楽しめました。
私は基本、オフシーズンと言われる寒い時期にソロテントでキャンプをする為、焚き火台の良し悪しが重要なんですが、この焚き火台は大きい為多少火を大きくしても問題無く、暖も取れるので私の中の焚き火台ランキングでは今の所一番ですね。
16インチのステンレスお盆はまあ定番ですから他で購入して収納袋の中に一緒にいれています。
出典:Amazon

8位:コールマン(Coleman) 焚火台 ステンレスファイアープレイス

コールマンの定番焚火台です。火元と網までの距離調整や炭の追加は良くありませんが、移動に関してはピカイチで、ハンドルで持ち上げられます。

最大の難点は、手入れです。井桁型の本体は、肉油や焦げがつくと洗うのに大変な思いをします。

ダッチオーブンメインなら良い使い勝手かもしれません。

火力調整
炭の追加
使用時の移動
消耗品
手入れ・片付け

サイズ:使用時/約41.5×46.5×34.5(h)cm、収納時/約41.5×30.5×15.5(h)cm
重量:約5.7kg
材質:ステンレススチール、他
付属品:焼網、収納ケース

■口コミ・レビュー
重さ収納が気になるなら最初から選ん出ませんw
このフィルムかっこよすぎだろうw
他の方が書いてる耐熱版の弱さですが私のは10回以上ガシガシ燃やしてますが全く変形していません。改善されたのかな?
ダッチオーブンおけけるし薪ガシガシ入れるとミニキャンプファイアになるし最高です。
星ー1は薪の消費が半端ないですwまっ少なく入れればいいのですが…何せキャンプファイアになりますからw
出典:Amazon

スポンサーリンク

焚火台でBBQや調理をする場合のデメリットは?

BBQやダッチオーブン料理をするのには、BBQコンロが最適です。

BBQコンロは、適量の炭で網にしっかり火力を伝える事ができるようになっていますし、炭の出し入れや、移動も簡単にできるものがほとんどです。

焚き火台は、やっぱり焚き火がメインですから、ロースタイルに必然的になってしまいますし、薪を入れる構造のため炭に最適化していない事、網をつけると炭や薪の出し入れがしにくいなど、BBQコンロに調理面で劣る部分がたくさんあります。

それでも、焚き火を楽しんだあとに、そのままBBQに移行できるメリットは大きいので、調理ができる焚き火台は結局オススメなのですが、焚き火台でBBQをする場合の最大のデメリットは汚れです。

焚き火台は、薪だけを燃やすのであればそれほど汚れるものではありませんが、肉や魚などの食材を焼くことで、あっという間にひどい油と焦げ汚れが広がっていきます。

臭いもかなりきつくなるので、移動時の車内でも「汚れもの」の位置づけが強くなってしまいます。

私も、キャンプを始めた当初に、けっこうな金額でピカピカの焚き火台を購入したのですが、数回でコタコタに汚れてしまし、相当萎えた経験があります。

焚き火台でBBQを兼用するなら、油だらけ焦げだらけになってしまう事は覚悟しておきましょう。

スポンサーリンク

キャンプ調理に人気の焚き火台のまとめ!

調理に人気なおすすめの焚き火台や、その比較のポイント、焚火台でBBQや調理をする場合のデメリットなどを紹介してきました。

キャンプに行くならやっぱり焚き火は必須ですよね。

その焚き火から、BBQやダッチオーブン料理にスムーズに移行して、ゆっくりとまた焚き火に戻るような夜を過ごしたいものです。

焚き火台は、しっかりしたものを選べば20年以上平気で使えますから、お気に入りの一台を見つけてみてください。

 

こちらの記事も!
キャンプに人気の火消し壺のおすすめランキング2021!比較方法や選び方と口コミ・レビューも!火起こし兼用で消し炭の再利用も!
キャンプではBBQはもちろん、ダッチオーブン料理や暖をとるにも活躍する炭火ですが、後始末はどうしてますか?火消し壺があればいつでも簡単に炭をかたづける事ができますし、次回のキャンプのときに消し炭を再利用する事もできます。ここでは、キャンプに人気のおすすめ火消し壺を紹介していきます。

人気のチャコスタ・火起こし器のおすすめランキング2021!比較方法や選び方と口コミ・レビューも!使い方とキャンプBBQでの必要性も紹介!
BBQなどで炭を熾すときに便利なツールが、チャコスタ・火起こし器です。特に、備長炭やオガ炭などの熾きにくい炭をつかうときには、長時間しっかりと送風してあげる必要があるため、「送風」をほったらかしで実現できるチャコスタ・火起こし器があると非常に便利です。ここでは、おすすめのチャコスタ・火起こし器や、その選び方や使い方を紹介していきます。

超軽量でコンパクトの焚き火台おすすめランキング2021!比較方法や選び方と口コミ・レビューも!ソロキャンプやツーリングに人気!
焚き火台も色々ありますが、 BBQグリル兼用のものなどを使って、あまりの重装備なのと、焼き肉による油汚れがべったりついたりして、なんとなく萎えてしまった経験ありませんか?サッとだしてサッとしまえたり、ソロでもバイクツーリングでも苦にならないくらい軽量でコンパクト、純粋に焚き火だけおしゃれにを楽しみたいなどのニーズに、超軽量で人気の焚き火台おすすめや、その選び方などを紹介していきます。

焚き火陣幕・リフレクターのおすすめランキング2023!初心者の選び方や比較のポイントと口コミ・アウトドアレビューや効果も!人気の風防と目隠しで暖かいキャンプを!
寒い日に焚き火をタープやシェルター内で囲いたいと思った事はありませんか?しかし、換気の問題や天井への熱ダメージなどで、閉鎖された空間で焚き火をするのは困難です。そこで、注目されているのが焚き火陣幕です。焚き火陣幕は、外からの風の吹きこみを防いで、より暖かい空間を作り出すのに活躍してくれます。ここでは、焚き火陣幕のおすすめランキングや選び方のポイントなどを紹介していきます

焚き火・スパッタシートのおすすめランキング2021!選び方や比較方法と口コミ・レビューも紹介!キャンプで地面やタープの耐火養生に焚き火シートが便利!
焚き火台をつかって焚き火を楽しんだ後、地面へのダメージが気になった事がありませんか?焚き火シート・スパッタシートを持っていれば、普通のマットのように焚き火台の下に敷くだけで、熱や灰を遮断する事ができます。ここでは、おすすめの焚き火・スパッタシートや、その選び方・使い方などを紹介していきます。
キャンプツール
スポンサーリンク
nemutaiをフォローする
社畜のスローライフ風
タイトルとURLをコピーしました