焚き火テーブルやハンガー、ごとくの3役をこなし、おしゃれな焚き火まわりの演出にも活躍する焚き火スタンドに、興味を持たれる方も多いと思います。
しかし、
と感じる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
ここでは、そんな方のために
について紹介していきます。
焚き火スタンドの選び方
焚き火スタンドは、シンプルなツールですが、選ぶ時に注意するポイントがあります。
ここでは、焚き火スタンドの選び方・チェックするポイントについて紹介していきます。
高さ
焚き火スタンドは、吊るすツールではなく「上に置く」ものです。
焚き火台(火元)との距離の変更ができるものもありますが、基本上下の調整は苦手なアイテムですから、天板の高さはしっかりチェックしておく必要があります。
自分の焚き火ツールとの相性も調べておきましょう。
●ベルモントのアイアン焚き火スタンド
3kgだけあってめちゃくちゃ華奢
サイズ感はキャプテンスタッグのヘキサ焚き火台Mがぎりぎり入り込めるくらいですねえ。 pic.twitter.com/ldAOjxe6n4— 【キャンプ・ティーが入りましたよ。】marcy-k (@K99007633) January 19, 2020
材質
焚き火スタンドは、鉄製のものが多いのですが、鉄製のものは無骨なイメージでおしゃれ度が高い反面、手入れを怠ると錆びる可能性があります。
鉄製は、煤を育てるような楽しみ方もありますが、ステンレス製の手入れが簡単なものや、耐熱塗装されたもの、黒皮鉄を用いたようなものもありますから、材質はチェックしておきましょう。
形状・オプション展開
焚き火スタンドはシンプルなツールなので、脚と天板を組み合わせただけのものも多く、それほどバリエーションが無いように感じます。
しかし、ツールによっては、他の天板と組み合わせてラックにできたりするものもあります。
また、天板も丸棒を並べたようなものから、角パイを用いたもの、メッシュ状になったものなどがありますから、好みと使いたいクッカーとの相性をチェックしておきましょう。
初めて買うなら!初心者向けの焚き火スタンドの特徴は?
初めて焚き火スタンドを購入するのであれば、自分のキャンプスタイルに合うか・必要かも含めて検討する必要があります。
手持ちの焚き火台やテーブルとの相性はもちろん、サイズ感や乗せるクッカーなども考える必要があるので、案外失敗しやすい買い物とも言えます。
まずは、安価なものでじっくり試してみて、自分のファイヤーサイドのスタイルが固まってきてからフルセットの物やオプションの多いものなどを購入するのが良いでしょう。
出典:Amazon
焚き火スタンドのおすすめランキング!
ここからは、焚き火スタンドのおすすめアイテムを紹介していきます。
オフシーズンは在庫状況が厳しいものも多いので、手に入る時期にしっかり購入しておきましょう。
1位:ベルモント(Belmont) アイアン焚火スタンド
組み方によって、390mm、450mmと2パターンの高さに変えれる焚き火スタンドです。
鉄製の無骨なビジュアルと、ベーシックなスタイルが魅力のスタンドで、色々ある中で迷ったらこちらを選べばハズレはないでしょう。
サイズ:Low使用時/約860×260×390mm、Hight使用時/約920×260×450mm(収納時/約590×260×70mm)
重量:約4.1kg
セット内容:本体スタンド、テーブル、ハンガー
仕様:高さ2段階使用可
■口コミ・レビュー
初見は華奢な作りと思ったが、使用してみると必要十分でした。12inchダッチオーブンいっぱいに食材を入れると若干しなるが、鉄なので不安は無くむしろ安定します。削ぎ落とした結果の華奢さだったのですね。失礼しました。セットに収納袋が入っていなかったので⭐️-1。連絡したらメーカーに袋を送らせるとの事。まだ袋が届いてないので星⭐️変化なしです。
:12/24追加レビューです。
袋がベルモント様から届きました。丁寧なお詫びの手紙が添えられており恐縮です。迅速な対応をありがとうございます。製品は大変満足しております。星⭐️5です。
出典:Amazon
収納サイズ:約590×260×70mm
重量:約3.0kg
耐荷重:30kg
■口コミ・レビュー
焚き火台の上で料理したり湯を沸かしたりしたかったので、高さのあるスタンドを探していてやっと見つけました。高さも2段階に調節できアイアンでしっかりしています。まだ使用していませんが次のキャンプが楽しみです。使用して良ければ別売のパーツも購入してみたいと思います。
出典:Amazon
2位:DOD(ディーオーディー) テキーララック
耐火塗装のプレートと、ウッドハンドルが非常におしゃれなDODのテキーララックは、シンプルながら、脚とプレートの組み換えはもちろん、ホームセンターなどで安価に手に入るワンバイ材を合わせる事で、様々なパターンのテーブル・ラックを作れるのが特徴です。
サイズ:(約)W1150×D326×H410mm ※開き方により、サイズは変動します。
重量:(約)5.6kg
静止耐荷重:(約)30kg
材質:スチール、木
■口コミ・レビュー
キャンプの時にクーラーボックスや道具を置くラックを探していたときに、当商品を発見して購入しました。重量がかなり有りますが、耐久性や見た目はかなり良いです、また拡張性がかなり有るので自分の理想のラックが作れます。
キャンプ場でも同じ商品を見かけないので、優越感も有ります❗
出典:Amazon
3位:マメてりあ 焚き火テーブル スライドコンロ
無塗装オイル仕上げの11ミリ棒を使った本格的焚き火スタンドです。
手入れを怠ると錆びますが、鉄器の面白さを存分に楽しめるアイテムで、エイジングを味わいながら長く付き合えば一生ものとなるかもしれません。
スライドするごとくが付いているのもポイントです。
材質:鉄
■口コミ・レビュー
スライドできる部分が有難い
全てバラバラにできるのでコンパクトで
運びやすいですが
かなり重みはありました。
無骨でカッコ良い
出典:Amazon
4位:キャンピングムーン(CAMPING MOON) 焚き火ゴトク
耐久力も高く手入れも簡単なステンレス製の焚き火スタンドです。
十分な機能を持ちながら、非常にコスパが良いのも特徴で、色々迷って決めてに欠けるのであれば、こちらを選択すると失敗がないでしょう。
収納サイズ:約446mm×135mm(ゴトクMTG-A)、約500mm×145mm (マルチ鉄脚グリルMTG-TL)
設置サイズ:焚火スタンド使用時 ①HI/ 約W80cm×D13cm×H42cm 、②MIDDLE/ 約W80cm×D13cm×H38cm、③LOW/ 約W80cm×D13cm×H34cm;クッカースタンド使用時約W80cm×D13cm×H42cm
材質:SUS304 φ6丸棒
■口コミ・レビュー
最近購入したキャンプギアの中では、一番活躍しているのではないでしょうか。
この手の製品は、それなりの高価格で販売されているので、個人的には割安に感じています。現在6回程、焚き火で仕様しましたが、変形等はありません。
冬キャンプには欠かせない、レギュラーパーツですw出典:Amazon
5位:クイックキャンプ(ONOE×QUICKCAMP)] ファイアスタンド
こちらもコスパの良い商品で、耐荷重も50kgと堅牢、天板がメッシュでクッカーのがたつきがなく、テーブルとしての使い勝手が良いのもポイントです。
●天板サイズ(目安) : 幅560mm×奥行210mm
●収納サイズ(目安) : 幅560mm×奥行220mm×高さ40mm
●重量 : 約3kg ●耐荷重 : 50kg ●素材 : 鉄 スチール(粉体塗装)
■口コミ・レビュー
ちょっとぐらつくけど倒れたりはしない
熱いものを気にせず置けるので使いやすい
出典:Amazon
6位:37CAMP ファイヤーラック シェルフスタンド
シンプルな焚き火スタンドですが、角パイを使っているのが特徴です。
丸棒の製品と違い、クッカーなどの底面をしっかりと受け止めることができます。
黒皮鉄を用いているので、若干手入れは楽ですが、やはり錆びには弱いのでしっかりメンテナンスできる方におすすめです。
鉄脚 2枚(黒皮鉄:角パイプ16mm 幅270mm 高さ440mm)
収納ケース (キャンバス地:幅300mm、長さ1000mm)
焚き火スタンドの使い方のバリエーション
焚き火スタンドは、やはり焚き火用の「ごとく」として、クッカーやケトルなどを火にかけるときに使うのが一般的です。
しかし、焚き火周りで熱に強いテーブルとして使ったり、ハンガーとして流用したりと、みなさん色々なバリエーションで楽しまれているようです。
・ツールハンガー
・テーブル
・ラックなど
この投稿をInstagramで見る
ごとくとして
この投稿をInstagramで見る
耐熱テーブルとして
この投稿をInstagramで見る
ツールハンガーとして
この投稿をInstagramで見る
ラックとして
この投稿をInstagramで見る
薪の乾燥に
焚き火スタンドのまとめ
焚き火スタンドの選び方やおすすめアイテム、使い方のバリエーションなどについて紹介してきました。
焚き火調理をする際のクッカーの設置には、吊り下げ方のトライポッドや焚火ハンガーなどもありますが、置いて使える焚き火スタンドは安定性も高く、クッカーの位置もずらしやすいといったメリットもあります。
好みによりますが、焚き火まわりのおしゃれ空間を演出するアイテムとして優秀ですから、今回紹介した選び方のポイントを参考に、良い焚き火スタンドに出会えていただければ嬉しいです。