キャンプでは、多くの方が長い時間をタープ下で過ごすそうです。
デイキャンプや車中泊などでテントを使わないシーンでもタープは非常に有用で、日よけ雨除けとしての屋根機能だけでなく、サイトの間取りを決める重要なツールとなります。
そんなタープのなかでも、最も軽量でアクティブに活用できるのがヘキサタープ。
二本のポールとペグとロープだけで設営でき、スタイリングもおしゃれなヘキサタープを是非活用していきたいですよね。
でも、いざヘキサタープを購入しようとすると
と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方のためにここでは、
について紹介していきます。
ヘキサタープの比較方法と選び方
ここからは、ヘキサタープの比較のポイントや選ぶときの基準などについて紹介していきます。
下記にあげた以外にも「見た目」は最重要となると思います。
気に入ったフォルムのタープがあったなら、思い切って購入するというのも良いでしょう。
サイズ・大きさ
ヘキサタープを選ぶ上でサイズ感は非常に重要です。
使う人数はもちろん、タープ下に入れたいファニチャの数や手持ちのアイテムを考慮したり、テントをタープ下にいれるスタイルをとるのか検討したりと、自分のキャンプスタイルにマッチした大きさをしっかり把握しておく必要があります。
材質(幕体)
一昔前までは、タープに求められる性能は耐水圧とUV機能だけでしたが、焚き火に注目が集まる現在では、火の粉に強いコットン(綿)を使用した幕体や、炎天下のキャンプでもしっかりとした日陰がつくれる遮光性を追求したものなど、様々なニーズに対応した製品がリリースされています。
ポール
ポールは、タープのわき役のように感じることもあるかと思いますが、つなぎの本数や太さ、材質なども、しっかりチェックしておいたほうが無難です。
場合によっては別売りだったりしますし、コールマンのようにクロスポールを採用しているユニークなものもありますので、買ってから失敗したという事がないようにしたいところです。
出典:楽天市場
初心者向きのヘキサタープの特徴
慣れないうちでも失敗しにくいのは、やはり設営しやすいものです。
コールマンのクロスフレームは、一本だと360°に倒れるポールが前後にしか倒れないようになるので、一人で設営する場合などには見た目以上に便利です。
とはいっても、ヘキサタープはシンプルなキャンプ用品なので、見た目で気に入ったものを選んでも大きな失敗はないでしょう。
ヘキサタープのおすすめランキング
ここからは、ヘキサタープのおすすめアイテムについて紹介していきます。
1位:ogawa campal(小川キャンパル) システムタープヘキサDX
「小川張り」という言葉を知らしめたのが、このシステムタープです。
出典:Amazon
出典:Amazon
最大の特徴は、テント越しに容易に設営できるためのセッティングテープ。
他のヘキサタープでも同様の貼り方は可能ですが、ロープを工夫するなどひと手間必要となります。
ロングラン商品で信頼性が高く、耐水圧や耐久性が高いのも1位の理由です。
素材/幕体:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)/ポール:ALラチェットポール(220-250cm)×2本
パッキング75×15×15cm
カラー:ブラウンxサンドxレッド
付属品:ペグ/張綱/金鎚/セッティングテープ/収納袋
仕様:テフロン加工/UVカット加工/シームシール加工
サイズ:幅570×奥行480×高さ220-250cm
■口コミ・レビュー
小川張りに憧れて購入。
小川テントを所有していましたので。
とにかくフォルムが美しい。設営後思わずみとれてしましました。しばらくずっと・・・
雨でもキャンプが楽しめそうです。
良い買い物でした
出典:Amazon
2位:コールマン(Coleman) タープ XPヘキサタープ MDX
このコールマンのタープの最大の特徴は、クロスポールを採用している事です。
通常のヘキサタープは、単独のポールを2本用いて設営しますが、2本のポールをクロスにして使う事で安定性が増し設営も簡単となっています。
また、設営後の強度も強く、耐風性が高いのも魅力。
ポールが増える分、収納性や重量面がネックとなります。
収納時サイズ:約ø18×74cm
重量:約7.6kg
耐水圧:約1,500mm
材質:タープ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール) ポール/(メイン)スチール約ø19mm×2 (サイド)スチール約ø19mm×2 長さ約180cm
付属品:サイドポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
■口コミ・レビュー
昨年キャンプ場のレンタルで同タイプのものを使用して、クロスポールで設置がしやすかったので、今回再びキャンプに行く前に購入することにしました。
フリーサイトだったので、付属のサイドポールに加え、さらに2本サイドポールを使用し両サイドをポールで上げて設置したので、広々としたリビング空間が作れて快適でした。
ペグも付属のペグで問題無く設置できました。
近くのスポーツ用品店よりだいぶ安く買えたのも良かったです。
出典:Amazon
3位:テンマクデザイン ムササビウイング13ft.TC “焚き火”version
大人気ながら、廃盤となっていたテンマク・ムササビが焚き火バージョンで復活。
その名のとおり、火の粉に強く焚き火近くで使う事が出来るのが魅力。
美しくカーブを描く独特なタープ形状と、ソロ~少人数の使用に最適なサイズで、ツーリングキャンパーから絶大な人気を博しています。
■サイズ(約):390×380/240(幅)cm、収納時:Φ15×36cm
■重量(約):本体/1,900g、総重量/2,150g
■付属品:収納袋、張綱/φ4mm×4.5m×1本、φ4mm×3.5m×3本、φ4mm×1.5m×2本
■Made in Vietnam
※ポール、ペグは別売りになります。
■口コミ・レビュー
色々タープがある中でこの商品を選び、昨日初めて使用しました!
初心者なので上手く張れるか心配でしたが綺麗に張れ、めちゃくちゃカッコよく実用的でした!バイクツーリングキャンプなので、なるべく荷物を少なくと思いキャンプ場に落ちていた竹を使い、先端をナイフで細くしてポールがわりに使用しました。
そして、初使用での極めつけほとんど一日中雨⤵︎
このタープが無ければ終わっていました笑っほとんど一日中雨が降っていましたが撥水効果抜群でタープの下は無水で大満足でした。
他のタープより少し重いみたいですが、そんな事を忘れさせてくれるくらいの商品だと思います⤴︎
出典:Amazon
4位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS ヘキサメッシュ タープ
こちらもユニークなヘキサタープです。
出典:Amazon
一見スクリーンタープのようにも見え、実際そのように活用する事ができますが、メッシュをまくり上げる事で、しっかりヘキサタープとしても使えます。
シンプルなヘキサタープを求めているなら、こちらはオススメできませんが、スクリーンタープもヘキサタープも欲しいという方にはピッタリです。
サイズ:(約)W360×D435×H210~140cm
材料:タープ/ポリエステル70D(PU1,000mm防水)、メッシュ/ポリエステル1mmメッシュ、スカート/PEクロス、ポール/スチール径1.9cm×210cm・スチール径1.9cm×140cm
付属品:ペグ22本、ガイドロープ10本、ポール用収納袋1枚、ペグ用収納袋1枚、キャリーバック1枚
■口コミ・レビュー
1人の場合は人が少ないキャンプ場でテント1張りのミニマムキャンプ、家族では妻からのリクエストでコテージやログハウス泊ばかりだったのですが、今回妻が人気キャンプ場のふもとっぱらならテントで寝るから行きたいと言うので日差しを避ける為に購入。
ソロキャンプやコテージならタープ不要、この先妻がテント張りキャンプを続けるか問題も有り出来るだけ安く。昼間はメッシュ部分を巻き取って(外れませんよ)タープ状態で使用、夕方からはメッシュを下ろして4人テーブルを入れても十分調理やBBQも出来て虫も遮断出来て快適
出典:Amazon
5位:ユニフレームREVOタープ
左右非対称で、独特の美しいフォルムが魅力のREVOタープ。このスタイリングにほれ込んだ根強いファンが多数いるとこ事。
見た目だけではなく、様々なオプションで豊富な居住空間を展開でき、実用面でも高い評判を得ています。
人と違うアイテムが欲しい方におすすめです。
<REVOタープL>
【収納時サイズ】約72×17×15(高さ)cm
【重量】約2.1kg/【生産国】中国製
【材質】ポリエステルタフタ150D、耐水圧1800mm以上、UV-CUTコーティング、PUコート+テフロン撥水処理
【セット内容】張縄、ポールケース、ペグケース、収納ケース
【収納時サイズ】約72×17×15(高さ)cm/【重量】約1.9kg
【推奨ポール】REVOポール240×2・180×2~4/【推奨ペグ】パワーペグSUS400又は300×8
【材質】ポリエステルタフタ150D、耐水圧1800mm以上、UV-CUTコーティング、PUコート+テフロン撥水処理
【セット内容】張縄、メッシュ部ペグダウン用補助張縄、ポールケース、ペグケース、収納ケース
<REVOタープsolo>
【収納サイズ】約40×15×15cm/【重量】約1.1kg(幕体のみ)/【生産国】中国製
【セット内容】張縄ロング×2、張縄ショート×4、ポールケース、ペグケース、収納ケース
【推奨ポール】REVOポール180×2~6本
【材質】ポリエステルタフタ150D、UV-CUTコーティング、PUコート+テフロン撥水処理、耐水圧1,800mm以上
■口コミ・レビュー
よいタープです。
150デニールで厚く、しわも少なくきれいに張れます。広げてみると色も良い。
何よりも他と被らないのがうれしいところ。
Lサイズは4人利用で少し広めに使えます。Mだと狭いかもしれません。
ペグとポールは別売りなので注意ですね。
出典:楽天市場
6位:MSR アウトドア タープ ランデブーサンシールド ウィング
こちらも、普通のタープでは満足できない方向けです。
登山用品ブランドとして著名なMSRのタープは、キャンプ場ではあまり見る機会がなくかぶらないのもポイント。
ファミキャンブランドじゃないアイテムが欲しい方におすすめです。
最小重量(本体/ポール):2770g、総重量:3060g
自立:✕、ガイドコンポーネント:7、収納サイズ:63.5×15cm
材質:フライ/68D リップストップポリエステル 耐水圧1,500mm ポリウレタン&シリコンコーティング、ポール/6000 シリーズアルミ
size: 2.28meters*4.8meters*5.5meters
部門名: ユニセックス大人
発売年・モデルイヤー: 2019
最小重量(本体/ポール):1470g、総重量:1620g
自立:✕、ガイドコンポーネント:7、収納サイズ:51×15cm
材質:フライ/68D リップストップポリエステル 耐水圧1,500mm ポリウレタン&シリコンコーティング、ポール/6000 シリーズアルミ
size: 1.8meters*3.8meters*3.6meters
素材: ナイロン
部門名: ユニセックス大人
発売年・モデルイヤー: 2019
■口コミ・レビュー
バックパッキングで行くキャンプ(2人)用に買いました。普段はスノピのヘキサLのタープを使っています。
MSRのタープは持ち運びと快適性を重視したので、値段はともかく目的は達成されたので大満足です。結構面積は広いので、長めのポールを持っていくと3〜4人でも快適に過ごせそうです。
出典:Amazon
7位:DOD(ディーオーディー) オクラタープ
遮光性が強く、夏場の強い日差しをしっかり防げるブラックカラーの個性的なタープです。
火の粉に強いポリコットン製で、焚き火の近くでも安心。
かなりのビッグサイズなので、ファミリーユースやパーティにもおすすめです。
サイズ:(約)W510×D510cm
収納サイズ:(約)W61×D18×H18cm
重量:(約)4.2kg
最低耐水圧:350mm
材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
付属品:ロープ、キャリーバッグ
■口コミ・レビュー
今まで、小川ティエラワイド等の大型の物でキャンプを楽しんでいましたが、だんだん設営、撤収が面倒と思う様になり今回はこの商品を購入しました。
当たり前ですが設営、撤収が非常に楽。
一人でも15分もあれば設営でてしまいます。
予想外だったのが、新しいからなのか分かりませんが、雨水をものすごく弾いていました。撥水加工されてるかの様でした。
大きさは4名くらいまでで使うのが丁度良い感じだと思います。
出典:Amazon
8位:[チャムス] ブービー ウイング タープ
見た目だけで購入しても満足感の高いチャムスのアイテム。
こちらのタープもカラーバリエーションもあり、好きな方はビジュアルだけで選んでも良いでしょう。
キャンプ用品は、愛着をもてるかどうかが重要となりますから、こういったアイテムで攻めるのもおすすめです。
9位:FIELDOOR ヘキサ タープ
非常にコスパが高いキャンプ用品をリリースするフィールドアのタープ。
こちらも、非常に低価格でサイズによっては一万円未満で購入可能。
カラーバリエーションも豊富で、サイズ展開も多彩。ポリコットンタイプもアリと、どのニーズにも対応しているのもポイントです。
出典:Amazon
ラフに使いたいなら、この価格帯のものも一考です。
重量 (約)5.4kg
材質 ポリエステル 耐水圧 1,500mm以上
付属品 ・本体×1 ・ポール×2 ・ペグ×8 ・メインロープ×2 ・サブロープ×4 ・専用キャリーバッグ×1 ・取扱説明書(日本語)
■口コミ・レビュー
昨今のヘキサタープは細長くて、小さくて・・・見た目は良いのですが、単純に屋根と考えるとイマイチな商品が多いのですが、この商品のサイズと形はまさしく理想系で即購入しました。
生地はOGAWA等と比べると確かに薄いですが必要充分、昼間は適度な影を作ってくれて、夜間は裏のシルバーコーティングがランタンの明かりを反射してとても明るく使えて気に入りました。
一緒に行った友人も気に入った見たいでその場でポチってました(笑)
ソロ用にスモールも購入予定です!
出典:Amazon
ヘキサタープのおすすめのまとめ
ヘキサタープの比較方法や選び方と口コミ・レビュー、おすすめアイテムなどについて紹介してきました。
キャンプサイトは、タープの選び方や使い方でガラッと変わるときもあります。
ヘキサタープは、とてもシンプルなキャンプギアですが、キャンプ写真にもいつも写りこむようなシンボリックなアイテムともなりますから、ぜひ気に入ったものを見つけて欲しいと思います。