ファミリーやグランピングでも大人気となっている、ワンポールテント・ティピーテント。
とにかくおしゃれで、設営も撤収も簡単。
強度や居住空間でドームタイプのテントに劣る部分があるものの、ファミリー用ワンポールテントの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?
でも、
と思われる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
ここでは、そんな方のために
について紹介していきます。
ファミリー用ワンポールテントの選び方と比較のポイント
ここでは、ファミリー用ワンポールテントを選ぶときに注目すべき、3つの比較のポイントを紹介いたします。
底面積・形状・大きさ
もっとも重要なのが、使用時の展開サイズでしょう。
居住空間を考えると、できるだけ大きいほうが良いのですが、重量が増しますし張り縄の数やペグダウンの箇所なども増えがちです。
区画サイトなどでは、テントを張れる場所のサイズが決まっていますから、大きすぎる底面積のテントだと最悪設営する事ができない場合も。
また、テント内にテーブルを入れてリビングにするのであれば、就寝スペースは狭くなりますし、逆にタープ併用でファニチャーをテント外に設営するのであれば、室内は非常に広く使えお座敷スタイルも可能です。
底面の形状は、五角形から八角形以上のものもあり、各数が増えると円形に近くなり居住空間が広くなるのですが、貼り縄やペグダウン箇所が増加して、設営手間が増える傾向にあります。
ティピー型・ベル型
大きくわけると、ワンポールテントにはサイドウォールが立ち上がったベル型と、ストレートに地面からポールの頂点までを結ぶ錐状のティピータイプに分かれます。
居住スペースを考えると、ベルタイプに軍配があがるのですが、そのたたずまいの美しさからティピー型も人気が高く好みが分かれるところです。
フライシートの材質
グランピングのテントのイメージだと、火の粉に強く遮光性の高いオールコットン(綿)製のワンポールテントが目に浮かぶかもしれません。
しかし、コットン製のテントは耐水性能が低めで、一度濡れると乾燥にも時間がかかったり、重量がかさんだりとデメリットも多めです。
最近は、化学繊維とのハイブリット構造のポリコットン(T/C)製のものが主流になってきていますが、ナイロンやポリエステル製のフライシートも決して悪くはありません。
初心者向けのファミリー用ワンポールテントの特徴
ワンポールテントは建てやすく初心者向けと言われていますが、一般的なツールームテントと比べ、リビングスペースでの火器の使用や、焚き火の配置、タープとの連携など応用面で、経験が必要となる部分も多いアイテムです。
最初のファミリーテントをワンポールテントにしようと考えるのなら、自分のスタイルに合わなかった場合を考えて、下取り価格の高いノルディスクやOgawaなどのものを購入するも手です。
この手のワンポールテントは人気が高いので、自分に合わなかったという場合でも、割と高額で引き取ってもらえる可能性があります。
購入時には、ワンポールテントの外見だけにとらわれず、テント内をどのように使うのかを十分検討しましょう。
ファミリー向けの人気ワンポールテントのおすすめランキング
ここからは、ファミリー向けの人気ワンポールテントのおすすめアイテムについて紹介していきます。
1位:ノルディスク アスガルド
グランピングテントの代名詞ともいえるノルディスクのワンポールテント・ベルテントです。
説明が要らないほどの定番アイテムで、サイドウォールの立ち上げがあり、シンプルなワンポールテントに比べて居住空間が広くラグジュアリー感も高めです。
このアスガルドは3つのサイズがありますが、ファミリー用であれば、12.6㎡が使いやすいでしょう。
サイズ:300x265x200cm
重量:15.5kg
収納サイズ:97x30cm
素材(フライシート):コットン35%、ポリエステル65%
素材(フロア):ターポリン(sewn in)
耐水圧(フライシート):350mm
サイズcm:400x375x250
重量 kg:16
収納サイズ cm:114×37
素材:コットン35% ポリエステル65%
耐水圧 mm:350
サイズ:500x470x300cm
収納サイズ:116x42cm
重量:20kg
素材(フライシート):ポリエステル65%、コットン35%
耐水圧(フライシート):350mm
ポール:スチール製2本
■口コミ・レビュー
GWの北海道でキャンプするとまだ寒いので重宝します。
他社の同じ形のワンポールテントと違い、熱に強い素材でできているので灯油ストーブを置けるのがgood!!
ヤカンも置けるので湿度もOK・お湯もいちいち沸かさずともお茶が飲めます。
一人だとかなりゆったりで快適です。出典:Amazon
2位:ogawa(オガワ) テント ピルツ
ロッジテントで不動の地位を築いてきたOgawaのワンポールテントはティピータイプで、クラシカル&ノスタルジックなデザインが特徴。
こちらもサイズにバリエーションがあり、ファミリーからグループキャンプ、グランピングまで自分のキャンプスタイルに合わせて選択できます。
なによりも、信頼の小川品質で雨にも風にも安心。サイドウオールの立ち上がりがないので、居住空間は狭めです。
重量:幕体/約6.1kg、ポール/約1.0kg
素材:本体/ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1800mm)、グランドシート/ポリエステル210d(耐水圧1800mm)、ポール/6061アルミ合金
パッキング:78×22×22cm
付属品:張り出しポール、スチールピン、張綱、金づち、収納袋
機能:テフロン加工、UVカット加工、シームシール加工
4人用
サイズ:幅390×高さ265×床面対角線420cm(設営時最大サイズ)、収納サイズ:85×40×30cm
重量:幕体/約9.0kg、ポール/約3.7kg
特徴:テフロン加工、SEAM SEAL加工、UVカット加工
付属品:グランドシート、張り出しポール180cm、スチールピン、張綱、アイアンハンマー、収納袋
素材:フライ/ポリエステル210d(耐水圧1800mm)、ポール/32mm径スチール(330cm4本継)
サイズ:横460cm×奥行460cm×高さ330cm、収納サイズ98×30×30cm
加工:テフロン加工、シームシール加工、UVカット加工
付属品:スチールピン、張出しポール(170cm)、張り綱、アイアンハンマー、収納袋
■口コミ・レビュー
設営はシンプル、一人でも10分あれば出来る。しっかりした作りで質感高し。コールマンとスノピばかりのサイトでは存在感抜群で、お隣さんと一緒は避けられます。出典:Amazon
3位:NEUTRAL OUTDOOR TCシリーズ/GEシリーズ
2015年春よりスタートした日本発のブランド「NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア)」 。ファニチャーやテントを手掛けていますが、Belltentタイプのワンポールテントにも注力されています。
フライの材質がポリコットン製のTCシリーズと、ポリエステル製のGEシリーズがあり、GEシリーズは5種類ものサイズバリエーションがあります。
同クラスの製品と比較しコスパが高いのに、日本メーカーなので情報収集やコミュニケーションもとりやすく、安心感が大きいのがメリットです。
本体生地:ポリエステルコットン185T(ポリエステル65%/コットン35%)/ 耐水圧350mm
ボトム生地:ポリエチレン195g 防水シート
展開サイズ:W400xH250cm
収納サイズ:H30xW40xL105cm
■ボトム生地:ポリエチレン195g 防水シート
■ポール:アルミニウム(メインポール29mm/前室ポール22mm)
展開サイズ:W400xH250cm
収納サイズ:W28xH28xD92cm
付属品:収納袋,ポール各種,ペグ26本,止水キャップ
ボトム生地:ポリエチレン195g 防水シート
ポール:アルミニウム(メインポール φ29mm/前室ポール φ22mm)
展開サイズ:W600xH270cm
収納サイズ:W29xH29xD107cm
人 数:8〜14人用
重 量:22kg
付属品:収納袋,ポール各種,ペグ44本,止水キャップ
■口コミ・レビュー
薪ストーブが使えることが決め手でこのテントを選んだが、良い点は、
1.テントのデザインが素敵で、居住性も十分。また、色は濃い茶色で、初めは違和感があった。しかし、実際にテントを張ってみると、シックで周りの自然に驚くほど溶け込んでいる
2.機能面では、テント生地にコットンが入っているため暖かいうえ、結露もなく、秋冬用としては最適
一方、気になる点は、
1、テントの縫い方に雑な部分が3か所あった
2、ペグが26本と多過ぎ。1本のペグで2か所分固定する工夫などして、何とか半分くらいにして欲しい
3、薪ストーブを使用したが、テントの外側からは煙突穴に手が届かず、とても不便
以上、快適で大満足のテントであるが、気になる点を考慮し、星4つとした
出典:Amazon
4位:Naturehike コットンワンポールテント
非常にリーズナブルな製品を多数手がけるネイチャーハイクですが、中~大型のティピータイプワンポールテントも手を伸ばしやすい価格でリリースされています。
400×400とファミリーにピッタリなサイズで、コットでも4台入れる事が可能。
フライシートが綿布なので重く乾かしにくいですが、焚き火の火の粉に強く遮光性も高くなります。
5位:D&R(DANCHEL Outdoor) 4シーズンコットンベルテント
あまり聞きなれないメーカーですが、意外とユーザーも多く、本格的な仕様で格安なのが魅力です。
直径が3m~6mとバリエーションが豊富で、ファミリーからグランピングにも対応可能。
コットン製のフライシートなので、薪ストーブにも向いています。
サイズ:直径4m、頂上高さ:2.5m、壁面高さ:0.6m
材質:テントの壁と屋根300GSM 100%綿の布で作られた3000ミリメートル防水と防カビ、540GSMのPVC製のボトムフロア
冬のテント:2つの煙突の穴— 屋根の上のサイドウォールと他のものにあり、業界標準の煙突に合うようにサイズされ、キャンバスの完全性を保護するために専門的に設置される。 煙突の穴は、使用しないときはフラップで覆われている。
パッキングサイズと重量:900D強いオックスフォードで作られた収納袋、サイズ110×25×25cm、積載重量20KGS、車に入れる
■口コミ・レビュー
薪ストーブを使う前提で購入しました。
ベッドで寝るので下のシートは不要である為外して使っています。
設営は超簡単‼️高いテント買うよりこちらの方が単純で楽です。
防水性についてですが、朝露がベットリと着いた写真のとおりの状態でもバッチリ弾いており素晴らしいです😊
薪ストーブはロストル付きの煙突が細いタイプを購入しました。煙突に保護ガードみたいなのを付けずそのまま使っていますが空間ができる為、テントが焼けるなどの問題も起きる事なく快適に使えていますよ😉👍
神経質な人はキャンプなんてきっとしないと思うし、雑な私の使い方だと特に悪いところも見当たらないし、気にもならない😁
もっと早くこのベルテントに出会うべきでした。出典:Amazon
6位:ノルディスク アルヘイム
こちらは、ノルディスクのティピータイプテントです。
居住空間は、ベル型のものより狭くなりますが、そのフォルムに魅了される方も多いのではないでしょうか。
2サイズありますが、薪ストーブをインストールして、インナーテントを活用する場合には、ファミリーでも8-10人用が使いやすいサイズです。
どうしても「ノルディスク」、そして「とんがりワンポール」に惹かれるという方は、もう買いですね。
定員:6人(個室を付けると 2-3人)
ジップインフロア・インナーキャビンは別売になります。
サイズ(使用時):400x400x275cm
収納サイズ:99x32cm
素材(フライシート):ポリエステル65%、コットン 35%
耐水圧(フライシート):350mm
定員:8-10人(個室を付けると 4人)
ジップインフロア・インナーキャビンは別売になります。
サイズ(使用時):400x400x270cm(高さ 275cm)
収納サイズ:99x36cm
重量:18kg
素材(フライシート):ポリエステル65%、コットン 35%
■口コミ・レビュー
相当色々検討しました。
国内正規品でポリコットンが欲しかったので
また色々なサイト調べましたが
スーパーポイント期間中でこちらが最安値でしたので決めました。
並行輸入と変わらない程で正規品を購入できたので安かったです。
勿論ギャランティカードもありました。
テントはアウターですので正規品にして大変満足しております。
設営が楽しみです。
出典:楽天市場
7位:ogawa(オガワ) テント グロッケ
Ogawaのもう一つのワンポールテント、グロッケは、ベルタイプに近いフォルムですが、Ogawaが得意のロッジテントの雰囲気もあわせ持つ意欲作です。
大型のメッシュを採用しているので、ワンポールテントの弱点ともいえる夏の暑さ対策もばっちりです。
素材:フライ(屋根部)/ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1800mm)、フライ(サイド)/ポリエステル150d(耐水圧1800mm)、グランドシート/ポリエステル210d(耐水圧1800mm)、ポール/6061アルミ合金(直径30mm[225cm,4本継ぎ]、19mm)
付属品:張り綱(1.5m×9本、3m×1本)、アイアンハンマー(1丁)、スチールピン(25cm×15本、20cm×5本)、グランドシート(1枚)、収納袋
収納サイズ:約76×28×28cm
収容人数:4人用
幕体仕様:シームシール(防水)加工、UVカット加工、テフロン(撥水)加工
テントタイプ:モノポールタイプ(パーツが少なく設営しやすい)
素材:フライ/TC(耐水圧350mm)、ポリエステル210d(耐水圧1800mm)
素材:グランドシート/ポリエステル210d(耐水圧1800mm)、メインポール/スチール径32mm
素材:フロントポール/アルミ径22mm
サイズ:405cm×265cm×高さ270cm、収納サイズ/80×35×33cm
重量(付属品除く):14.7kg[内容]フライ/約9.3kg、グランドシート/約1.8kg、ポール/約3.6kg
カラー:オフホワイト×ダークブラウン
付属品:張り綱、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋
■口コミ・レビュー
早速キャンプで使用して雨に降られましたが、しっかりした生地でまったく雨漏りもなく、安心して寝れました。グランドシートがお椀状になってるのでフライが多少結露しても荷物が湿らず、フライの結露も日中すぐ乾きます。立ち上がりが高いので驚くほど広く感じ、大人2人+犬には広々、あと大人1人はいけます。とにかく見た目に一目惚れ!落ち着いたブラウン系がキャンプ場でもオシャレで映えますよ!今年一番買って良かった物です!!
出典:Amazon
8位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) DXオクタゴン
前後の大型出入口で、まるでゲルテントのようなたたずまいを見せるキャプスタのオクタゴンDX。八角形のフロア構造で、出入り口の立ち上がりがあるため、同クラスのワンポールテントと比較して圧迫感が少なく、広々と使えるのが魅力です。
NBのキャプテンスタッグなので、アフターサービスなども安心なのが心強いですね。
●サイズ(約):本体/400×400×高さ250cm、インナーテント/380×185×高さ160cm
●パッキングサイズ(約):74×32×32cm
●重量(約):15kg
ファミリー用ワンポールテントのまとめ
ファミリー・グループ向けの人気ワンポールテントのおすすめアイテムや初心者の選び方、比較方法などを紹介してきました。
グランピングの雰囲気も楽しめる、大型のワンポールテントはその見た目だけでも欲しくなってしまいます。
これから、ファミリーでどんどんキャンプをしていきたいという方は、ぜひともファミリーサイズのワンポールテントを検討してみてください。