スポンサーリンク

塩はNG!キャンプで長持ちする氷の作り方と保存方法の裏技とは?

キャンプテクニック
スポンサーリンク

キャンプで氷を使ったおいしいお酒を飲みたい!数泊するのに長持ちする氷がほしい!

色々と工夫されているかと思いますが、なかには実はNGだったりする方法も出回っています。

ここでは、家庭で作れる長持ちする氷の作り方と、氷そのものを長持ちさせる保存方法を紹介いたします。

スポンサーリンク

長持ちする氷の作り方!塩はNG

まず、家庭の冷凍庫で作れる長持ちする氷の作り方を紹介いたします。

飲料用の氷に塩を使う方はいないと思いますが、保冷剤がわりに氷を使う場合には、塩をかけると良いなど聞いた事がある人もいらっしゃるのではないでしょうか?

塩はNGの理由

塩を入れると良いと聞いたことがある方もいるかと思いますが、実は氷を長持ちさせる方法としては逆効果です。

塩を入れる事によって得られる効果は「0℃より下のより低温での融解」です。

氷は0℃以上になるのを待たずにマイナス温度で溶けだします。

氷の持っている保冷能力はほとんどが融解熱(潜熱)で、溶ける際に周りから奪う熱によるものです。

より低い温度で氷が溶けだすという事は、塩を混ぜた氷は普通の水の氷よりも早く溶けてしまうのです。


塩を入れると溶けにくいは嘘

水は不純物を取り除く

普通に家庭で作った氷は中心部が白く濁ってしまいがちです。

これは水に溶け込んでいた空気やミネラル分、塩素などが集まったもので、氷の分子の結合を弱くしたり、表面積を大きくしたりします。

その結果、氷を溶けやすくする要因となってしまうのです。

つまり、できるだけ不純物がない(きれいな透明の氷)ことが、溶けにくい氷の作り方というわけです。


不純物のない氷は透明で溶けにくい

混じりけの無い氷の作り方

めんどうですが、まず一度水を沸騰させましょう。

水に溶け込んでいた空気や塩素、ミネラルのほとんどをとばす事ができます。

ほかにも、ミキサーなどで水を高速でかき回すという方法もあります。

そして、冷ましてから冷凍庫にいれるのですが、この時ゆっくりと冷えるように容器をタオルや新聞紙などの断熱効果があるもので巻いてあげてください。


中心部ににごりが発生する

それでも、少なくはなりますが、中心部に白いにごりが発生すると思います。

そこで完全に凍る前にアイスピックなどで真ん中に穴をあけ白い中心部の水を捨ててください。

水をゆっくり冷やしていれば、水より氷りにくい不純物は中心に集まってきます。

それを根こそぎ取り出してから、新たな水を入れて凍らせると透明なきれいな氷ができます。

氷は板状、ブロック状につくる

氷がとける要因は氷の表面積から与えられる熱です。

板状・ブロック状の氷は表面積が狭く溶けにくいのに対し、砕いた氷は非常に溶けやすくなります。

体積に対して最も表面積が小さくなるのは球体なのですが、球体の氷はつくりにくく使いにくいので氷をキャンプに持ち込んで長く使いたいならブロック状につくりましょう。

おすすめは牛乳パックや100均で買える紙製のケーキ型です。これなら途中で中の濁りを取り除くのも簡単ですし、紙がそのまま断熱材の役目もかねてくれますので、このままキャンプへ持ち出せます。


牛乳パックが膨張してる


にごりは発生してるけど、ブロック氷をつくるのは牛乳パックが簡単

スポンサーリンク

氷を長持ちさせる保存方法

専用の効果なアイテムを使わなくても、工夫次第で氷を長持ちさせる事は可能です。

保冷は氷に頼らず食材で

氷は冷却効果を発揮し周りの熱を吸収して水になります。

氷が溶けにくということは、氷による冷却効果を求めないという事でもあります。

クーラーボックスの冷却には、食材や飲料そのものを使うようにしましょう。

お茶や肉などを冷凍でもっていくのはみんなやっている事だと思いますが、味噌やタレなんかも冷凍庫で保存できます。

キャンプでの氷の保存方法

当たり前ですが、氷を長持ちさせるためには熱を与えない事です。

断熱効果の高いクーラーボックスが良いのは当然ですが、身近で手に入る最強の断熱材は「動かない空気」です。

空気の熱貫流率の低さは手に入りやすいもののなかではピカイチなんですが、対流する空気は逆に熱を運んできて氷を溶かしてしまいますので、閉じ込められた空気が必要になります。

結論をいうと100均で手に入るプチプチしたエアーパッキンで氷を包むのが良いです。新聞紙やウレタンマットで包むよりも全然氷が長持ちします。

ジップロックに適度な空気を入れて氷をサンドするという方法もありますが、固定がなかなか難しいです。

スポンサーリンク

氷を長持ちさせるアイテム

氷を長持ちさせて何をするのでしょうか?

もちろんおいしいお酒を飲むのです(笑

凍らせたりした飲料を飲むのと、氷を浮かべた酎ハイやハイボールを飲むのとでは味わいが全然違いますよね。

ここからは、「保冷」を無視して「氷を長持ちさせる」事に特化して、有効なアイテムを紹介していきます。

 

ロゴス 保冷剤 氷点下パックGT マイナス16度

「氷を長くもたせるための保冷剤」なら他に選択肢はないと言えるほど。氷が溶けないようにするには0℃保冷じゃダメなわけでできるだけ低い温度が必要となります。

保冷剤界最強ともいわれるこの保冷剤なら高い効果が期待できます。

サーモス 真空断熱 アイスコンテナー

こちらも、定番化してきました。

友人2名が使ってますが、確かに持ちます。

しかし形状からクラッシュアイスや製氷皿で作った氷を入れる用途なので板氷やブロック氷を長持ちさせるためには使えません。

サーモスアウトドア 真空断熱タンブラー

最後はコレ。ステンレスタンブラーはアウトドアメーカー各社からもリリースされてますが、性能でいうとやっぱりサーモス。

飲みながら寝落ちした翌朝氷が残っていて感心した人も多いのでは?夏の暑い時期には家庭でも出番がまわってきます。

スポンサーリンク

キャンプで長持ちする氷のまとめ

氷を保冷剤としてではなく「氷」としておいしくいただけるようにコツをとりまとめました。

氷自体を長持ちさせるという事は、逆に他の食材を冷やしたりする効果を求めないという事でもあります。

しかし、キャンプで必要なのは極低温ではなく、食材が悪くならない程度の低温かと思いますし、飲料であれば、氷を浮かせて冷たくのむ方が効率良いでしょう。

また、多少めんどうなところもありますが、コンビニやスーパーなどでも板氷は手に入ります。

あとは100均のプチプチ(エアーパッキン)につつんでクーラーボックスに入れていくだけでも全然もちが変わりますのでお試しください。

あと、アイスピックは忘れずに。

タイトルとURLをコピーしました